IPカメラで撮影した画像をWIFI中継器に転送して、WIFIで接続されたPCで受け取り、AIでメータ値を読み取る。


メータ読み取り方法
メータを検出する
⇩
検出したメータに角度を設定する
⇩
メータのMin,Maxを設定する
Min=0 Max=200
⇩
Minの角度、Maiの角度を設定する
⇩
Min=50 Max=320
針を検出する
⇩
針の角度を読み取る
検出角度=50
角度より値を求める 30
懸念点
●メータの形は、丸型であること
丸型以外が存在する場合、前頁の読取方法が成り立たない。
●メータをカメラで正面から撮影する。
角度がずれる、その分制度が落ちる。
前頁の例でも正面からでないので多少ずれている。
●メータの種類が複数存在する場合、各々で角度設定を変える必要がある。